アトラクト

アトラクト

LARGO BLOG(ラルゴブログ)

ガレット日和 vol.112(1月17日)

コルビジェの本が数冊入荷してきました。コルビジェも相変わらずの人気です。

IMG_0221.JPG IMG_0222.JPG

テレビでこれから放映されるのか、もう放映されたのか、量子コンピューターの凄さを予告編で観ました。

IMG_0223.JPG

ずいぶん昔読みかけてそのままだった「わびさびを読み解く」。先日本屋さんで見かけてまた入荷することに。家のどこかに埋もれている筈だけれど、なかなか探し出せない。

IMG_0224.JPG

それぞれの項目は結構読み易く書かれています。「読む科学事典」。日本書籍出版理事長賞

IMG_0225.JPG

失われた20年”では済まない日本迷走の原点。「バブル」。

IMG_0226.JPG

さかさま」は[第50回 造本装幀コンクール]の日本印刷連合会会長賞。「ウラオモテヤマネコ」は審査の最終候補に残り話題となった書籍のうちの一冊。

IMG_0228.JPG

以下再入荷しました。

IMG_0229.JPG

吉本ばななさんの帯の書評も良い。同じく再入荷です、10冊も。

IMG_0230.JPG

高知のガレットとクレープの美味しいブックカフェBOOKS 30 60 90
〒780-0087
高知県高知市南久保10-28
TEL.088-880-9877

おすすめ記事

  • ガレット日和 vol.121 (1月30日)

    ガレット日和 vol.121 (1月30日)

    アトラクト・ラルゴ店1階のブックカフェBOOKS 30 60 90には あなただけの時間が流れています。 休日のひと時、久しぶりに会った友達との楽しい会話のひと時、心を鎮めたい時、 お気に入りの本を片手に静かなお茶の時間を。心優しい音楽があなたを迎えてくれます。 ランチ・タイムには人 ...

  • ガレット日和 vol.118(1月25日)

    ガレット日和 vol.118(1月25日)

    北欧家具のアイコン、カールハンセン&サン社のYチェア。この人気のチェアの秘密をあまねく掘り下げた書籍が出版されました。そのタイトルも「Yチェアの秘密」。 ●何故人気があるのか ●デザインや構造の秘密 ●Yチェア誕生の背景と経緯 ●日本でどのように評判になって行ったのか ●Yチェアの模倣 ...

  • ガレット日和 vol.111(1月16日)

    ガレット日和 vol.111(1月16日)

    とても寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか。 先週の出張時も丁度寒波に遭遇して大変でした。 収穫はいろいろとありました。「マノス(手)」というCDの表紙のデザインをされた切り絵作家の方を尋ねて空港から直行し、アトラクト・ジャーナルへの寄稿などお願いし、また雑貨も取り扱わせていただく ...

  • ガレット日和 vol.109(1月9日)

    ガレット日和 vol.109(1月9日)

    BOOKS 30 60 90 のCDコーナー Henning Schmiedt 鍵盤をめぐるパッセージ Henning Schmiedtとの出会いは、東京に行けばいつもよく通っていた地下1階にあるお洒落な洋書店でのこと。 Press Quotesの[ピアノの音に最初に「美しい」と思わせ ...

  • ガレット日和 vol.122(2月3日)

    ガレット日和 vol.122(2月3日)

    BOOKS 30 60 90 で昨年の造本装幀コンクールで賞をとった書籍の幾つかを選び、入荷したところですが、本日の日経MJを開いてみますと造本装幀コンクールの記事が載っており、BOOKS 30 60 90 の選んだ本が数冊写真で紹介されていました。 こういった切り口で本を集めてみるのもおもしろい ...

SEARCH
SHOP

アトラクト・ラルゴ

TEL:088-880-9877
受付時間:10:30〜19:00
(年中無休)