2016.9.6 ルイスポールセン 2016限定生産「PH3 1/2-2 1/2カッパーフロアランプ」 ルイスポールセン・2016限定生産「PH31/2-21/2カッパーフロアランプ」のご紹介 ルイスポールセンの限定品発売のお知らせです。 2014年から始まり、今年で3度目となる銅素材を用いた ポール・ヘニングセンの照明・PHシリーズの限定アイテム。 今回はルイスポールセンを代 ... read MORE
2016.8.8 照明デザインの歴史に輝く PH 3 1/2-2 1/2 Table 今では伝説的となったポール・ヘニングセンのランプデザインは、 彼の輝かしい“3枚シェード”のシステムに始まります。 2016年、ルイスポールセンは1920年代末のヘニングセンのオリジナルデザインに基づく、 新しいテーブルランプシリーズを発表しました。 すべての用途に相応し ... read MORE
2016.7.29 格式と優雅さを再現、OW149 コロニアルチェア 洗練されたフォルムのコロニアルチェア(OW149)は、 1949年、Ole Wancher(オーレ・ヴァンシャー)によりデザインをされました。 どっしりと構えた広い背座とカーブの美しいアーム、ベース。 安定感に優れ、細部に至るまで丁寧に仕上げられたチェアは、 見た目とは裏腹に軽量 ... read MORE
2016.7.21 優しい光のかけら LCシャッターズ 2012年に販売されたLCシャッターズは、南ヨーロッパの町を夕方歩いている時に目にするような、 優しい窓あかりのイメージを連想させる美しいペンダントライトです。 飾っているだけでもどこか目を惹く女性らしいデザインで、子供部屋から エグゼクティブスペースまで幅広くご利用頂けます。 ... read MORE
2016.7.15 人と人の距離を繋ぐ、アナログテーブル ANALOG(アナログ)テーブルは、人と人との距離を縮め、親交を深める、 という本来テーブルが持つ存在意義を讃えるテーブルです。 テーブルは複数の機能を同時に満たすべきだというアイデアから、 スペイン人アーティスト Jaime Hayon(ハイメ・アジョン)によりデザインされました ... read MORE
2016.7.6 ルイスポールセン PLUS 1 Campaign(プラスワンキャンペーン) louis poulsen(ルイスポールセン)より、期間限定のキャンペーンのお知らせです。 PLUS 1 Campaign(プラスワンキャンペーン)との名の通り、2016年8月31日(水)までの期間中に、louis poulsen(ルイスポールセン)の照明を2点以上ご購入のお客様は特別 ... read MORE
2016.7.5 NJP Table 新たな解釈のアーキテクトランプ 日本のデザイナー、佐藤オオキ氏が率いるデザインオフィス、nendo(ネンド)との コラボレーションから生まれました。 NJP テーブルは、主に建築家などが製図用にデスクワークで使用してきた 「アーキテクトランプ」を新しく解釈した機能的な照明です。 名作「AJ テーブル」モ ... read MORE
2016.6.27 デザイン史に残る普及の名作、CH24 Yチェア ハンス・J・ウェグナーの代表作にしてベストセラーの通称「Y チェア(ワイチェア)」 名前の由来は背を支える支柱が"Y"の字をしていることからそう呼ばれています。 デザインルーツは中国明代の椅子のデザインにインスパイアされ、 リデザインを繰り返し生まれました。 美しく描かれたフ ... read MORE
2016.6.27 美しく完成されたミニマリズム・デザイン PK22 イージーチェア 特徴あるエレガントなイージーチェアPK22は、ポール・ケアホルムの作品に常に見られる様に、 理想のフォルムと工業的な次元における探求をよく表しています。 彼の構造フレームにスチールを用いるスタイルは、コペンハーゲンの美術工芸学校での 卒業制作「エレメントチェア(PK25)」 ... read MORE
2016.6.21 Moser(モザー)柔らかな光を灯す、しずくのような照明 スウェーデンの陶芸家アヌ・モザーによる照明です。 しずくのようなボテっとした美しいフォルムは、 ガラスを吹きはじめた時にできる自然なカタチ。 サイズは3サイズから選択出来ます。 空間全体に広がるソフトな光 ガラスの表面はサラサラとした心地よい手触りです。 電気 ... read MORE