アトラクト

アトラクト

LARGO BLOG(ラルゴブログ)

NJP Table 新たな解釈のアーキテクトランプ

NJP Table 新たな解釈のアーキテクトランプ

日本のデザイナー、佐藤オオキ氏が率いるデザインオフィス、nendo(ネンド)との コラボレーションから生まれました。 NJP テーブルは、主に建築家などが製図用にデスクワークで使用してきた 「アーキテクトランプ」を新しく解釈した機能的な照明です。 名作「AJ テーブル」モ ...

Moser(モザー)柔らかな光を灯す、しずくのような照明

Moser(モザー)柔らかな光を灯す、しずくのような照明

スウェーデンの陶芸家アヌ・モザーによる照明です。 しずくのようなボテっとした美しいフォルムは、 ガラスを吹きはじめた時にできる自然なカタチ。 サイズは3サイズから選択出来ます。 空間全体に広がるソフトな光 ガラスの表面はサラサラとした心地よい手触りです。 電気 ...

Collage(コラージュ)視点によって変化する繊細な光と影

Collage(コラージュ)視点によって変化する繊細な光と影

太陽光線が木々の枝葉を通り抜ける時の光と 影の揺らめきをイメージしてデザインされた「コラージュ」が 発売10周年を記念し、ビロードのようにシックな質感と 新しい4つのカラーリングで新登場。 新しいアイデンティティーで、空間に光と雰囲気を届けます。 シックで落ち着いたカラ ...

CIRQUE(スィルク)響き合うデザイン、溢れる色彩

CIRQUE(スィルク)響き合うデザイン、溢れる色彩

「スィルク」(フランス語で“サーカス”の意)は、スウェーデンの女性デザイナーの クララ・フォン・ツヴァイベルクがルイスポールセンと共同で完成させました。 これまでにない新鮮な色使いが特徴で、住宅はもちろん、 レストランやカフェで使ってもインテリアにコンテンポラリーな雰囲気を与えます ...

きわめて心地よく、美しいロオ ラウンジチェア

きわめて心地よく、美しいロオ ラウンジチェア

Ro™(ロオ)イージーチェアのゆとりある1.5シーターの座面は、 パソコンや新聞を手にしてのくつろぎと快適なひとときを提供し、 子供とともに腰掛けることで新たな安らぎの空間をつくりだします。 ”Ro”とは、デンマーク語で静けさを意味します。 シンプルでありながらもエ ...

スカンジナビアン・デザインの代表作、スワンチェア

スカンジナビアン・デザインの代表作、スワンチェア

直線を持たず、曲線のみの形状のSWAN(スワンチェア) スワンチェア、エッグチェア、スワンソファは1958年、コペンハーゲンの SASロイヤルホテルのロビーならびにラウンジ向けにデザインされました。 ホテル内に使用される家具と同様に建物のあらゆる要素をデザインする権限を 与え ...

50年以上の時を経て再誕した、幻のドロップチェア

50年以上の時を経て再誕した、幻のドロップチェア

アートと工業の調和が生み出した、デザインのアイコン的存在 デンマークの生んだ偉大なデザイナーであり建築家、アルネ・ヤコブセンが、 エッグ・スワンチェアとともにSASロイヤルホテルの為にデザインされた ユニークなシェル形状のDROP(ドロップチェア)。 当時は小さな船の型をつくる為に開 ...

家具の歴史にその名を刻んだ名品、エッグチェア

家具の歴史にその名を刻んだ名品、エッグチェア

SASロイヤルホテルのトータルデザインによって誕生 EGG(エッグチェア)は、コペンハーゲンのSASロイヤルホテルのロビーおよび レセプションエリアのためにアルネ・ヤコブセンによりデザインされました。 ホテル内に使用される家具と同様に建物のあらゆる要素をデザインする権限を 与えられた ...

フリッツ・ハンセンから復刻された名作グランプリチェア

フリッツ・ハンセンから復刻された名作グランプリチェア

フリッツ・ハンセン社のアリンコ・セブンチェアと同時期の1957年、アルネ・ヤコブセンによるデザインの3130は、コペンハーゲンのデンマーク工芸博物館の春の展示会で初公開され、同年のミラノ・トリエンナーレに出品、見事グランプリを獲得しました。 以後、この椅子はそのグランプリチェアと呼ばれ ...

Patera (パテラ) 人と空間のための、光のデザイン

Patera (パテラ) 人と空間のための、光のデザイン

Patera Pendant(パテラ ペンダントランプ) 自然界からのインスピレーションを大切にする精鋭デザイナー、 オイヴィン・スラートとルイスポールセン社とのクリエイティヴなコラボレーションが、 これまでにない新しい照明を生みました。 心地よい光で人と空間をバランスよく照 ...

SEARCH
SHOP

アトラクト・ラルゴ

TEL:088-880-9877
受付時間:10:30〜19:00
(年中無休)